スマートフォン専用ページを表示
プカラス絵画教室の生徒さんの作品を展示していきます。
忌憚のないご意見をお聞かせください。
各教室の雰囲気などもご覧いただけます。
検索ボックス

リンク集
プカラス絵画教室
スケジュール
プカラス-ブログ
イベント情報
プカラス散歩
風景スケッチ
無料体験レッスン
<< 2020年11月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
(11/10)Tさんの作品
(03/17)Mさんの作品
(02/04)T.Rさんの作品
(02/04)T.Sさんの作品
(06/18)Iさんの作品
最近のコメント
T.Sさんの作品 by mizutani h (08/14)
タグクラウド
カテゴリ
村上教室(34)
下地教室(31)
日曜コース(23)
お知らせ(1)
過去ログ
2020年11月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(2)
2019年06月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(3)
2018年06月(1)
2018年04月(5)
2018年02月(2)
2018年01月(3)
2017年12月(1)
2017年11月(3)
2017年10月(2)
2017年07月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(2)
2017年04月(2)
2017年03月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<< Mさんの作品 | TOP | Tさんの作品 >>

2019年01月22日

Tさんの作品

Tさんの作品を3点ご紹介致します。

3点とも紙に色鉛筆で描かれております。

まずは、1点目。

IMG_0171.jpg

ピエロの人形とカレールー皿、そしてビー玉の静物です。

クタッとした人形が愛らしく柔らかく描けております。

カレールー皿の金属感、ビー玉のガラス感、

それぞれの質感の描き分けも見事です。


以下は部分です。

IMG_0172.jpg

カレールー皿に映り込んだビー玉の様子までしっかりと捉えられております。

手数こそ入ってはいませんが、台に白い布が敷かれていて、

その上にモチーフが組まれているというところまで十分に感じさせてくれますね。



2点目。

IMG_0173.jpg

赤い瓶とびわが秋っぽい印象を与えてくれる静物です。

こちらの作品も、ひとつひとつの物の色と質感が丁寧に追いかけられております。

台上の白い布の表情は、ピエロの静物の時よりも成長を感じますね。

ピンクのガーベラも活き活きと描けております。


3点目。

IMG_0320.jpg

異国情緒あふれるオリエンタルな水差し(?)と、江戸切子のグラスの静物。

青い布の上に補色であるオレンジを乗せ、手前には貝殻を配置しました。

色鉛筆では、色鮮やかに描くのはなかなか難しいのですが、

Tさんは、画面にしっかりと色を塗り込んで、

それぞれの物をきっちりと描写することができております。

3点とも、画面に緊張感のある作品に仕上がりました!



posted by プカラス絵画教室 at 13:21| Comment(0) | 下地教室
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Powered by さくらのブログ