スマートフォン専用ページを表示
プカラス絵画教室の生徒さんの作品を展示していきます。
忌憚のないご意見をお聞かせください。
各教室の雰囲気などもご覧いただけます。
検索ボックス

リンク集
プカラス絵画教室
スケジュール
プカラス-ブログ
イベント情報
プカラス散歩
風景スケッチ
無料体験レッスン
<< 2020年11月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
(11/10)Tさんの作品
(03/17)Mさんの作品
(02/04)T.Rさんの作品
(02/04)T.Sさんの作品
(06/18)Iさんの作品
最近のコメント
Tさんの作品 by sufflinidisal (08/12)
Sさんの作品 by glutimdanirec (08/12)
Oさんの作品 by tracvitmicgile (08/12)
Kさんの作品 by exriconranta (08/11)
Tさんの作品 by cuncteshymomis (08/11)
タグクラウド
カテゴリ
村上教室(34)
下地教室(31)
日曜コース(23)
お知らせ(1)
過去ログ
2020年11月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(2)
2019年06月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(3)
2018年06月(1)
2018年04月(5)
2018年02月(2)
2018年01月(3)
2017年12月(1)
2017年11月(3)
2017年10月(2)
2017年07月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(2)
2017年04月(2)
2017年03月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<< Sさんの作品 | TOP | Sさんの作品 >>

2018年06月03日

Kさんの作品

Kさんの作品を4点ご紹介致します。

すべて鉛筆デッサンです。

まずは1点目。

IMG_3712.jpg

金属のカップとラムネの瓶です。

とても神経の行き届いた観察の下、非常に緊張感のある画面となっております。

ラムネの瓶越しに見える白い布の屈折にもしっかりと注意を払っております。

シンプルなモチーフですが、テーブルの上の白い布を斜めに置くことで動きを持たせて、

布の質感や手前奥をしっかりと描き分けることで、空間まで意識できておりますね。


2点目。

IMG_3713.jpg

トウモロコシ、にんにく、くるみ を描きました。

まずは、トウモロコシの粒々を全部描く!というこの気合いが素晴らしいです。

ゆえに、ちょっと粒の強さが似てしまい、立体感が弱くなってしまったきらいはありますが、、

全部描く!というパッションがある人は、必ず上達する人であると思っています。

にんにく、くるみ とてもよく観察できておりますね。

見事な完成度だと思います!


3点目。

IMG_3714.jpg

黄色い水仙を描きました。

デッサンでいつも難しいと思うのは、黄色の表現です。

明るく描きたいんですが、真っ白ではないですし...

Kさんは、苦戦しながらも葉っぱや瓶にもしっかりと気を配り、

優しい柔らかいデッサンに仕上げたと思います。

固い物、柔らかい物、薄い物、厚い物...

それらをしっかりと意識し描き分けられていると思います!


4点目。

IMG_3715.jpg

金属のマグカップと蓮を描きました。

今までの3点よりも、黒の色幅が増えた気がします。

台上の白い布の描写にも力みがなくなってきていますね。

非常に集中力を感じる、魅力的なデッサンに仕上がったと思います!

Kさんの今後の作品も非常に楽しみです!



posted by プカラス絵画教室 at 17:53| Comment(3) | 日曜コース
この記事へのコメント
guroga  ただし、何年の何月号かわかりません。 B514u
https://wakelet.com/wake/sopOwIHGHxcFj-LwGPvx7
https://wakelet.com/wake/T29HkSZiO4_2F6AONr5nR
https://wakelet.com/wake/P7R69EAVmAg4lALwu99j7
https://wakelet.com/wake/2xVw6u9_12uW38SONmTo8
https://wakelet.com/wake/Dh8mvyk6zWTvdwW0jLuEv
https://wakelet.com/wake/uQOZG-FwyFBzXgwAGE75C
https://wakelet.com/wake/dJahEHyeRi1-f16F_GufC
https://wakelet.com/wake/rycqT7umHAv5gOpYge8w4
https://wakelet.com/wake/ai1ljYVRftSl2bGVORh_j
https://wakelet.com/wake/zuxUkVghk3SQn2LfOyLOS
https://wakelet.com/wake/ne3bExvkV-4JQvUmhxwok
https://wakelet.com/wake/oQa2bsrxOXp57TpFOYDYv
https://wakelet.com/wake/92rko2ETcWqk5UHkYwJoO
https://wakelet.com/wake/veBca81jp4cpM7BIesCjt
https://wakelet.com/wake/IF538QxN_a6NQi-xzszt1
https://wakelet.com/wake/oKgAcYzmJuEaOSaOnMGTw
https://wakelet.com/wake/h0ExGb_Mq8U9dRoCPpkyk
https://wakelet.com/wake/9opV2Ozc3P2eWKKiUaDgg
Posted by deucelmoquaeta at 2022年08月04日 23:01
guihi  目の粗いメッシュフィルター特有の「えぐみ」を除くには、ある程度の高温が必要ですが、若干この機種は「不利」と言えます。 MBI
https://wakelet.com/wake/KSAKpK70l0y7fqW6wy7T0
https://wakelet.com/wake/DvbOyptE0uqH-nS2Qp_Xz
https://wakelet.com/wake/5pGRPGk6EqAl6UJRjynqa
https://wakelet.com/wake/Wjxt78bvECa5TmCPjUCW9
https://wakelet.com/wake/5loEcv_KJKu1ggLwPx1p6
https://wakelet.com/wake/0p8yyiueAABIHWuDVQQAv
https://wakelet.com/wake/XmvYYxwb-QiQVN96N_4SG
https://wakelet.com/wake/qeXqYZP_vfMcqP-RlvcI0
https://wakelet.com/wake/JWv9vmET4ZXKZUTLNY2sf
https://wakelet.com/wake/vNMELpjV4bOl9CrBzI9ct
https://wakelet.com/wake/TDc5PZZL8909fGaKJnLng
https://wakelet.com/wake/Se1Y9S-X3TvT9Pw4assdI
https://wakelet.com/wake/LKBiNJm68mRuA9sOoZKVN
https://wakelet.com/wake/F7GgUJ4QsXXauwiUWucG1
https://wakelet.com/wake/V7bDxTnvG1-wS1a6qr0mN
https://wakelet.com/wake/fWEcwNdDM90d66M-FGtbs
https://wakelet.com/wake/DJy5BIyo9KEKZkch-6D_s
https://wakelet.com/wake/QOZqR4PBkrb67tPu5alt7
https://wakelet.com/wake/z6TvRnYGZwJszzOcdm4Xg
https://wakelet.com/wake/Gg6N1EoK2lyKkS5jP0EJq
Posted by ocatmiruevel at 2022年08月09日 05:03
sugoze  ただ、デロンギの場合は、水を間欠に淹れ、ゆっくり抽出する「アロマ機能」が選択できるため、味(苦み)と香りを高めることもできます。 zPw
https://imgur.com/U2OWiao
https://imgur.com/hwzyTIc
https://imgur.com/beqyUXo
https://imgur.com/hpWcnR7
https://imgur.com/G3mbKbB
https://imgur.com/d2DV40S
https://imgur.com/QjJyfJB
https://imgur.com/GFlouuO
https://imgur.com/VsCEcda
https://imgur.com/AT7kn8M
https://imgur.com/agWU8MX
https://imgur.com/LTSeqVG
https://imgur.com/VMoyVDR
https://imgur.com/FeOzx8p
https://imgur.com/VV4p0LF
https://imgur.com/c5rbnXf
https://imgur.com/NlfAU1R
https://imgur.com/7rgHt4P
https://imgur.com/5FQA8kK
https://imgur.com/3oGvNtf
https://imgur.com/mcBv11O
https://imgur.com/yP8wfpq
https://imgur.com/hDB6jbh
https://imgur.com/qm6bWLa
https://imgur.com/90tAfq8
https://imgur.com/c6fvntl
https://imgur.com/r9AprW4
https://imgur.com/rIA8WFN
https://imgur.com/QgarNtc
https://imgur.com/pcG0aFd
https://imgur.com/dyb0Ya3
Posted by exriconranta at 2022年08月11日 15:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Powered by さくらのブログ