スマートフォン専用ページを表示
プカラス絵画教室の生徒さんの作品を展示していきます。
忌憚のないご意見をお聞かせください。
各教室の雰囲気などもご覧いただけます。
検索ボックス

リンク集
プカラス絵画教室
スケジュール
プカラス-ブログ
イベント情報
プカラス散歩
風景スケッチ
無料体験レッスン
<< 2017年04月 >>
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
(11/10)Tさんの作品
(03/17)Mさんの作品
(02/04)T.Rさんの作品
(02/04)T.Sさんの作品
(06/18)Iさんの作品
最近のコメント
T.Sさんの作品 by mizutani h (08/14)
タグクラウド
カテゴリ
村上教室(34)
下地教室(31)
日曜コース(23)
お知らせ(1)
過去ログ
2020年11月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(2)
2019年06月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(3)
2018年06月(1)
2018年04月(5)
2018年02月(2)
2018年01月(3)
2017年12月(1)
2017年11月(3)
2017年10月(2)
2017年07月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(2)
2017年04月(2)
2017年03月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<< 2017年03月 | TOP | 2017年05月 >>

2017年04月04日

Yさんの作品

Yさんの作品を2点ご紹介致します。

前回のYさんとは違う方でございます。

2点とも鉛筆デッサンです。

まずは、こちら↓

IMG_0147.jpg

当教室に来て、初めての鉛筆デッサンがこの作品です。

すでにこの観察力と集中力は見事としか言いようがありません!

モチーフひとつひとつの色や質感、そして、台に落ちる影まで、

じっくりとよく観察できております。



2点目がこちら。

IMG_0145.jpg

石膏像のメジチを描きました。

これ、石膏デッサン3枚目です。

メジチは、動きや傾きも難しいのですが、画面への入れ方も難しい像です。

しかし、Yさんはよく粘って、明暗だけでなく、

陰影もしっかりと理解された上で、見事に描き切りました。


以下は部分です。

IMG_0146.jpg

頭頂部の明るい中での髪の描写に苦労されておりましたが、

こちらも弱いコントラストの中でしっかりと描けていると思います。

とても素晴らしい完成度のデッサンに仕上がりました。



posted by プカラス絵画教室 at 17:26| Comment(0) | 下地教室

2017年04月02日

Yさんの作品

Yさんの作品をご紹介致します。

油彩です。

IMG_0115.jpg

巨木を描きました。

静かな画面ながら、巨木の圧倒的な存在感が見事に表現されております!

大きな幹から複数の枝が飛び出していますが、

そのひとつひとつの方向も丁寧に観察できています。

枝に留まっている鳥さんたちも、脇役ながら効果的に配置されておりますね。


以下は部分です。

IMG_0116.jpg

幹の質感も実に見事です。

実はこの作品のサイズ、なんとF6号です。

決して大きくはないサイズの作品ですが、

広々とした空間や巨木の大きさが表現できております。

これは、デッサン力があればこそです!

見応えのある、とても魅力的な作品になりましたね。


posted by プカラス絵画教室 at 14:27| Comment(0) | 日曜コース
Powered by さくらのブログ